cz-trainingに申し込みました
こちらで書きましたようにライティングの実力不足を痛感し、ネットで評判が良さそうなcz-trainingというサービスに申し込んでみました。
15回の添削で$180、一回あたり$12です。入金すると自分専用のURLが送られてきて、そのサイト上でエッセイを書くと自分のメールアドレスに結果が送られてくるそうです。
添削には有効期間があって、たった一カ月。これもいい感じです。二日に一回のペースで提出しなければいけませんが、意識が高いうちに一気に取り組みたいと思います。
早速一通提出しました。専用URLでは30分の時間は計ってくれるのですが、ワードカウンタがないのが残念なところです。きょう提出したエッセイも、おそらく300語書けていなかったと思います。15回の添削を終えるころには、30分で500語くらい書けるようになりたいものです。
ところでいまさらですが、TOEFLのライティングはロジカルシンキングに非常に有効ですね。仕事で英語を結構使いますが、海外の人相手にこういった形で議論ができれば、かなり活躍できそうです(もちろん日本人同士でもですが、海外の人との議論のときは特に)。
15回の添削で$180、一回あたり$12です。入金すると自分専用のURLが送られてきて、そのサイト上でエッセイを書くと自分のメールアドレスに結果が送られてくるそうです。
添削には有効期間があって、たった一カ月。これもいい感じです。二日に一回のペースで提出しなければいけませんが、意識が高いうちに一気に取り組みたいと思います。
早速一通提出しました。専用URLでは30分の時間は計ってくれるのですが、ワードカウンタがないのが残念なところです。きょう提出したエッセイも、おそらく300語書けていなかったと思います。15回の添削を終えるころには、30分で500語くらい書けるようになりたいものです。
ところでいまさらですが、TOEFLのライティングはロジカルシンキングに非常に有効ですね。仕事で英語を結構使いますが、海外の人相手にこういった形で議論ができれば、かなり活躍できそうです(もちろん日本人同士でもですが、海外の人との議論のときは特に)。